-
茜染め布ナプキン&布ライナー4点セット
¥4,340
30%OFF
30%OFF
白地に水彩タッチで描かれたポピーの花柄に、茜染めで柔らかなピンクに染まったオーガニックのネル生地を合わせた布ナプキン・布ライナー合計4枚セット。 白地に赤とピンクの花柄は女性的で、どこか清楚な印象。 柔らかな上品さと可愛らしさが両立したデザインに。 草木染め作品の染色方法リニューアル新発売に伴う旧バージョンの在庫整理のため、通常価格の定価4枚で6,200円から30%オフ4,340円のセール価格にてご提供いたします。 お手頃価格で茜染めを試されてみたい方、よろしければどうぞ。 主に生理中の普通の日を想定した縦22.5センチの茜染め布ナプキンMサイズ 多い日に向く縦25センチとやや大きめの布ナプキンLサイズ 縦20×横17センチで内部に吸収体のネル2枚入りと、おりものが多いとき・しっかり冷え対策をしたいときに向く大きめで厚手の茜染め布ライナー 18×18cmで吸収体のネル1枚と、日常使いにぴったりなサイズ感の茜染め布ライナー 上記の4種類を各1枚ずつでまとめました。 色々なサイズを使い比べてみたい方、布ナプキン・布ライナー未経験の方にオススメです。 経血の貫通を防ぐ浸湿性防水布が入っているため、いざというときも安心。 布ナプキンLサイズはスナップボタン2つ付きで、幅を調節してお使い頂けます。 布ナプキン・布ライナーは色や柄を選ぶ楽しみも増え、日々に彩りが加わります。 人には見せないものだからこそ、ぜひこだわって楽しんで下さいませ。 天然素材で作られた布ナプキンは、石油由来の素材で作られた市販の使い捨てナプキンに比べ、ムレにくいのも特徴です。 デリケートゾーンのムレ・痒みなどにお悩みの方、どうぞお試し下さいませ。 肌面にはGOTS認証オーガニックコットンのネル生地を使用しているため、肌に優しく、あたたかいです。 縫い糸もこだわりのGOTS認証オーガニックコットン100%の糸を使用。 ぜひココロもカラダもあたたかくお過ごし下さい。 ネル生地の黒いつぶつぶは綿花のカスで、合成化学薬品による漂白をしていない証です。 肌・体への悪影響はなく、何度かお洗濯をするうちに自然と落ちていきます。 スナップは金属アレルギーを考慮して、エコテックス認証のプラスナップを採用。 女性の身体の最もデリケートな部分に触れる物だからこそ、素材にはこだわっております。 茜染めの媒染は食用のミョウバン。合成化学の薬品は不使用で染めております。 手染めで布を染めているため、商品ごと色味の出方の違いや多少の色ムラがございます。 あらかじめ、ご了承くださいませ。 また、着用中にも色落ちしてくることがございます。 自然の植物で染め上げた草木染めならではの味として、染めの色味の変化をお楽しみ下さい。 ◇◆茜染めについて◆◇ 服薬とは【衣服】に由来すると言われております。 茜は古来より薬用として用いられ、浄血・造血・血行促進、ホルモン分泌の調整、生理痛・月経不順の予防や改善に効果があると言われており、昔の女性たちは茜染めの腰巻を着用していたそうです。 茜色は生まれる前に胎内で見ていた子宮の色とも言われ、深い安心感・リラックスをもたらすと言われております。 ご参考下さいませ。 自然の恵みを日常生活に取り入れることで、慌ただしく消耗しがちな現代人が見落としている・忘れ去っている大切なことに気づくキッカケになれば幸いです。 #Psycheの草木染め布ナプキン #Psycheの草木染め布ライナー #Psycheの布ナプキンセット #Psycheの布ライナーセット #Psycheの草木染め作品 #Psycheのセール商品 【茜染め布ライナー】 サイズ:18×18cm、着用時の横幅7.5cm 肌面:GOTS認証オーガニックコットンネル 吸収体:無漂白・無添加ネル デザイン面:綿ローン 【茜染め布ライナー厚手・防水なし4層】 サイズ:縦20×横17cm 着用時の横幅7.5cm 肌面:GOTS認証オーガニックコットンネル 吸収体:無漂白・無添加ネル×2(中央のみ) デザイン面:綿ローン 【茜染め布ナプキン・Mサイズ防水あり6層】 サイズ:縦22.5×横18cm 着用時の横幅7.5cm 肌面:GOTS認証オーガニックネル 吸収体:無漂白ネル(全体)無漂白ネル2枚(中央のみ) 防水布:ポリエステル天竺・透湿ポリウレタンフィルム デザイン面:綿ローン 【茜染め布ナプキン・Lサイズ防水あり7層】 サイズ:縦25×横19cm 着用時の横幅8cm 肌面:GOTS認証オーガニックネル 吸収体:無漂白ネル(全体)無漂白ネル3枚(中央のみ) 防水布:ポリエステル天竺・透湿ポリウレタンフィルム デザイン面:綿100% スナップボタン:エコテックス認証プラスナップ 縫い糸:GOTS認証オーガニックコットン ◇◆茜染め布ナプキン・布ライナーの使い方◆◇ ご使用前に一度、水通しをしてからご使用くださいませ。 血液は熱いお湯で凝固するため、冷たい水、または人肌くらいのぬるま湯で洗って下さい。 お洗濯は洗剤を水にとかしてつけ置き洗い後、水でよく濯ぎ、形を整えて干して下さいませ。 布ナプキンのお洗濯によく使われているセスキ炭酸ソーダは金属に反応する性質があり、茜染めの色止めに使用している食用ミョウバン(ナスの漬物などに使う物です)はアルミニウムのため、色落ちや生地が傷みやすくなる可能性がございます。 お洗濯の際は、ナチュラルな中性洗剤・草木染めの洗濯に向くと記載がある洗剤などのご使用をオススメいたします。 茜染めは洗濯時に色落ちする可能性がございますので、他のものとは分けてお洗濯して下さいませ。 ご使用時は使い捨てナプキン同様、適宜、交換して下さい。
-
ヘンプ茜染め布ライナー ピンク系・イチゴと小花柄おりもの・温活・デトックス・女性性 防水なし3層 防水あり4層
¥1,350
茜染めしたヘンプ素材の布ライナー。 より安全性を高めた染色方法にリニューアルした新バージョンの登場です。 どことなく少女時代を彷彿とさせるイチゴと花柄で、少しノスタルジックに。 ヘンプ浄化ライナーに、さらに茜染めのパワーを加え、【浄化と女性性の開花・活性化】をテーマに作成しました。 ヘンプ・麻は日本で最も古くから使われている繊維と言われております。 古来より日本人に愛され親しまれてきた麻は、現代でも神社・祭祀で使われている神聖な植物・繊維です。 また、放電性があり、身に纏うことで電磁波を流すことが出来るとも言われます。 お守り感覚で身に着けるのもオススメです。 麻独特の質感は自然との繋がりが感じられ、現代人が忘れている大切なことを思い出し、気づきを促してくれると思います。 女性にとって大切なデリケートゾーンだからこそ、神聖な麻を取り入れることで、ネガティブなイメージで扱われがちな月経・性のイメージを、ポジティブで神聖なものへと変化させるお手伝いが出来れば幸いです。 普段使い用の布ライナーは「布ナプキンに興味があるけど、生理中に使うのは経血が漏れそうで不安……」といった方でも挑戦しやすいので、ぜひお試し下さいませ。 スナップボタンは金属アレルギーを考慮して、エコテックス認証のプラスナップを採用しております。 縫い糸もこだわりのGOTS認証オーガニックコットン100%の糸を使用。 女性の身体の最もデリケートな部分に触れるものだからこそ、素材にはこだわっています。 茜染めは経皮吸収・金属アレルギーなど安全性を考慮し、遺伝子組み換えではない国産大豆の豆乳で染色の下処理を行い、 媒染はアルミニウムフリーの重曹(ベーキングパウダー代わりに使われる食用の物)を使用し、合成化学の薬品は不使用で染めております。 手染めで布を染めているため、商品ごと色味の出方の違いや多少の色ムラがある場合がございます。 あらかじめ、ご了承くださいませ。 【ヘンプ茜染めライナー】 サイズ:縦18×横16センチ、着用時の横幅およそ7センチ 肌面:ヘンプ100%(茜染め) 吸収体:無漂白・無添加ネル デザイン面:コットン100% スナップボタン:エコテックス認証プラスナップ 縫い糸:GOTS認証オーガニックコットン100% 防水布なし、3層構造。 防水布入りに変更される場合、防水あり4層構造です。 防水布:ポリエステル天竺・透湿ポリウレタンフィルム ◇◆茜染め布ライナーの使い方◆◇ ご使用前に一度、水通しをしてからご使用くださいませ。 血液は熱いお湯で凝固するため、付着した際は冷たい水、または人肌くらいのぬるま湯で洗って下さい。 お洗濯の際は、ナチュラルな中性洗剤・草木染めの洗濯に向くと記載がある洗剤などのご使用をオススメいたします。 また、茜染めは洗濯時に色落ちする可能性がございます。 他のものとは分けてお洗濯して下さいませ。 ご使用時は市販の使い捨てナプキン同様、こまめに交換して下さい。 ◇◆茜染めについて◆◇ 服薬とは【衣服】に由来すると言われており、草木染めは薬効染めとも呼ばれます。 茜は古来より薬用として用いられ、浄血・造血・血行促進、ホルモン分泌の調整、生理痛・月経不順の予防や改善に効果があると言われており、昔の女性たちは茜染めの腰巻を着用していたそうです。 茜色は生まれる前に胎内で見ていた子宮の色とも言われ、深い安心感・リラックスをもたらすと言われております。 ご参考下さいませ。 自然の恵みを日常生活に取り入れることで、慌ただしく消耗しがちな現代人が見落としている・忘れ去っている大切なことに気づくキッカケになれば幸いです。
-
茜染めヘンプ布ライナー おりもの・温活・デトックス ネイビー花柄
¥950
24%OFF
24%OFF
SOLD OUT
茜染めしたヘンプ素材の布ライナー。 紺にオフホワイト・ライトブルーの花柄が描かれたデザインで、シックで上品な大人顔に。 ヘンプ浄化ライナーに、さらに茜染めのパワーを加え、【浄化と女性性の開花・活性化】をテーマに作成しました。 ヘンプ・麻は日本で最も古くから使われている繊維と言われております。 古来より日本人に愛され親しまれてきた麻は、現代でも神社・祭祀で使われている神聖な植物・繊維です。 また、放電性があり、身に纏うことで電磁波を流すことが出来るとも言われます。 茜染めには魔除けのパワーがあるとも言われますので、お守り感覚で身に着けるのもオススメです。 麻独特の質感は自然との繋がりが感じられ、現代人が忘れている大切なことを思い出し、気づきを促してくれると思います。 女性にとって大切なデリケートゾーンだからこそ、神聖な麻を取り入れることで、ネガティブなイメージで扱われがちな月経・性のイメージを、ポジティブで神聖なものへと変化させるお手伝いが出来れば幸いです。 普段使い用の布ライナーは「布ナプキンに興味があるけど、生理中に使うのは経血が漏れそうで不安……」といった方でも挑戦しやすいので、ぜひお試し下さいませ。 スナップボタンは金属アレルギーを考慮して、エコテックス認証のプラスナップを採用しております。 縫い糸もこだわりのGOTS認証オーガニックコットン100%の糸を使用。 女性の身体の最もデリケートな部分に触れるものだからこそ、素材にはこだわっています。 茜染めの媒染はみょうばん。合成化学の薬品は不使用で染めております。 手染めで布を染めているため、商品ごと色味の出方の違いや多少の色ムラがございます。 ご了承くださいませ。 茜染めは最初のうちは洗濯時に色落ちする可能性がございます。 他のものとは分けてお洗濯して下さいませ。 また、着用中に色落ちしてくることもございます。 自然の植物で染めた草木染めならではの“味”として、染めの色味の変化をお楽しみ下さい。 丁寧に作っておりますが、ハンドメイド作品のため商品によって多少の歪み・縫い目のズレなどがある場合がございます。 ご了承の上でお買い求め下さいませ。 【ヘンプ茜染めライナー】 サイズ:縦18×横16cm 肌面:ヘンプ100%(茜染め) 吸収体:無漂白・無添加ネル デザイン面:コットン100% スナップボタン:エコテックス認証プラスナップ 縫い糸:GOTS認証オーガニックコットン100% 防水布なし、3層構造。 ◇◆茜染め布ナプキン・ライナーの使い方◆◇ 使用前に一度、水通しをしてからご使用くださいませ。 お洗濯はナチュラルな洗剤を水にとかしてつけ置き洗い。 血液は熱いお湯で凝固するため、冷たい水、または人肌くらいのぬるま湯で洗って下さい。 布ナプキンのお洗濯によく使われているセスキ炭酸ソーダは金属に反応する性質があり、茜染めの色止めに使用している食用ミョウバン(ナスの漬物などに使う物です)はアルミニウムのため、色落ちや生地が傷みやすくなる可能性がございます。 お洗濯の際は、ナチュラルな中性洗剤・草木染めの洗濯に向くと記載がある洗剤などのご使用をオススメいたします。 使用時は使い捨てナプキン同様、適宜、交換してくださいませ。 ◇◆茜染めについて◆◇ 茜は古来より薬用として用いられ、浄血・造血・血行促進、ホルモン分泌の調整、生理痛・月経不順の予防や改善に効果があると言われており、昔の女性たちは茜染めの腰巻を着用していたそうです。 服薬とは【衣服】に由来すると言われており、草木染めは薬効染めとも呼ばれます。 茜色は生まれる前に胎内で見ていた子宮の色とも言われ、深い安心感・リラックスをもたらすと言われております。 ご参考下さいませ。 自然の恵みを日常生活に取り入れることで、慌ただしく消耗しがちな現代人が見落としている・忘れ去っている大切なことに気づくキッカケになるかもしれません。
-
【お試し限定セール】茜染め布ナプキン&茜染め布ライナー3枚セット 縦21×横17cm防水あり5層 18×18cm防水なし4層
¥2,178
35%OFF
35%OFF
茜染めの布ナプキン&ライナー3枚セット。 茜染めで柔らかなピンク色に染まり上がったネル生地を、ビビッドな印象の花柄と合わせて、甘辛テイストのセットにまとめました。 上品で可愛いらしいデザインよりも、少しエッジが効いた個性的なデザインがお好みの方に。 生理中の軽い日〜ふつうの日に向く防水布入りの小さめサイズの布ナプキン1枚 おりもの対策・お気に入りの下着の汚れ防止・温活・おまたカイロなど、普段使いに向く防水布なし布ライナー2枚と、 使い勝手が良いサイズ・枚数で揃えておりますので、布ナプキン・布ライナーを使ったことがない未経験者さんの布ナプキンデビューにも最適なセットでございます。 布ライナー2枚は4層構造で厚手のため、身体の冷えが特に気になる方、おりものが多めの方にオススメのサイズ感です。 こちらは試作品につき、通常品とはサイズや素材・縫製などの仕様が異なるため、1セット限定アウトレット価格にて提供しております。 ご使用上の大きな問題はございませんが、多少の生地の傷みが見受けられるため、あらかじめご了承ください。 商品リニューアル・在庫整理のため、定価3,350円から20%オフの2,680円にお値下げ致しました。 市販の使い捨て紙ナプキン・パンティライナーとは異なる布の暖かさ、植物の恵みの力を借りて染め上げた草木染めならではの自然な色味と風合い、よろしければぜひ、この機会にお試しくださいませ。 ネル生地表面の黒いつぶつぶは綿花のカスで、合成化学薬品による漂白をしていない証です。 肌・体への悪影響はなく、何度かお洗濯をするうちに自然と落ちていきます。 縫い糸もこだわりのGOTS認証オーガニックコットン100%の糸を使用。 女性の身体の最もデリケートな部分に触れる物だからこそ、素材にはこだわっております。 茜染めの媒染は食用ミョウバン。合成化学の薬品は不使用で、店主が手染めで染めております。 手染めで布を染めているため、商品ごと色味の出方の違いや多少の色ムラがございます。 ご了承くださいませ。 茜染めは最初のうちは洗濯時に色落ちする可能性がございます。 他のものとは分けてお洗濯して下さいませ。 また、着用中にも色落ちしてくることがございます。 自然の植物で染め上げた草木染めならではの味として、色味の変化をお楽しみ下さいませ。 【茜染め布ナプキン・小さめサイズ】 サイズ:縦21×横17センチ、着用時の横幅およそ7.5センチ 肌面:無漂白・無添加ネル 吸収体:ネル(全体)オーガニックコットンパイル(中央のみ) 防水布:ポリウレタン デザイン面:コットン100% スナップボタン:エコテックス認証プラスナップ 防水布あり、5層構造 【茜染めネル布ライナー】 サイズ:縦18×横18センチ、着用時の横幅およそ7.5センチ 肌面:無漂白・無添加ネル 吸収体:ネル(全体)ネル(中央のみ) デザイン面:コットン100% スナップボタン:エコテックス認証プラスナップ 防水布なし、4層構造 ◇◆茜染め布ナプキン・ライナーの使い方◆◇ 使用前に一度、水通しをしてからご使用くださいませ。 お洗濯はナチュラルな洗剤を水にとかしてつけ置き洗い。 血液は熱いお湯で凝固するため、冷たい水、または人肌くらいのぬるま湯で洗って下さい。 布ナプキンのお洗濯によく使われているセスキ炭酸ソーダは金属に反応する性質があり、茜染めの色止めに使用している食用ミョウバン(ナスの漬物などに使う物です)はアルミニウムのため、色落ちや生地が傷みやすくなる可能性がございます。 お洗濯の際は、ナチュラルな中性洗剤・草木染めの洗濯に向くと記載がある洗剤などのご使用をオススメいたします。 使用時は使い捨てナプキン同様、適宜、交換して下さいませ。 ◇◆茜染めについて◆◇ 服薬とは、【衣服】に由来すると言われております。 茜は古来より薬用として用いられ、浄血・造血・血行促進、ホルモン分泌の調整、生理痛・月経不順の予防や改善に効果があると言われており、昔の女性たちは茜染めの腰巻を着用していたそうです。 茜色は生まれる前に胎内で見ていた子宮の色とも言われ、深い安心感・リラックスをもたらすと言われております。 ご参考下さいませ。 自然の恵みを日常生活に取り入れることで、慌ただしく消耗しがちな現代人が見落としている・忘れ去っている大切なことに気づくキッカケになれば幸いです。
-
【お試し限定セール】茜染め布ライナー3枚セット 18×18cm防水なし4層厚手 花柄 おりもの・温活・女性性 草木染め
¥1,950
35%OFF
35%OFF
茜染めネル布ライナー3枚セットです。 色鮮やかで華やかな花柄の生地に、茜染めで柔らかなピンク色に染まり上がったネル生地を合わせた3枚でまとめ、大人っぽく華やかなセットに致しました。 人には見せない布ライナーだからこそ、口紅やアクセサリーを選ぶように、密やかな大人のお洒落をお楽しみ下さいませ♪ おりもの対策・お気に入りの下着の汚れ防止・温活・冷え取り・おまたカイロなど、日常の普段使いにどうぞ。 縦18×横18センチの4層構造で厚手のため、身体の冷えが特に気になる方、おりものが多めの方にオススメ。 お洗濯中の洗い替えにも困らない3枚セットなので、布ライナーを試されてみたい初心者さんにも最適です。 こちらは試作品につき、通常価格の茜染めネル布ライナーとは仕様が異なるため、1セット限定アウトレット価格にてご提供させて頂きます。 使用上の大きな問題はございませんが、多少の生地の傷みが見受けられます。 あらかじめ、ご了承くださいませ。 商品リニューアル・在庫整理のため、定価3,000円から20%オフの2,400円にお値下げ致しました。 普段使い用の布ライナーは経血のモレなど血にまつわる心配もなく安心してお使い頂けるため、 「布ナプキンに興味があるけど生理中に使うのは不安……」といった抵抗・躊躇いがある布ナプキン初心者さんでも試しやすく、布ナプキンデビュー前のお試しにも向いています。 天然素材のコットンのネル生地を使用している布ライナーは、石油由来のポリエステル素材で作られている市販の使い捨て紙ナプキン・パンティライナーに比べ、 肌触りが優しく、通気性が良くてムレにくく、布が1枚ある分、暖かく快適にお使い頂けるのが特徴です。 ぜひ、ココロもカラダもあたたかくハッピーにお過ごし下さいませ。 ネル生地の表面に見受けられる黒いつぶつぶは綿花のカスで、合成化学薬品による漂白をしていない証です。 肌・体への悪影響はなく、何度かお洗濯をするうちに自然と落ちていきます。 縫い糸もこだわりのGOTS認証オーガニックコットン100%の糸を使用。 女性の身体の最もデリケートな部分に触れる物なので、素材にはこだわっております。 茜染めの媒染は食用ミョウバン。合成化学の薬品は不使用で染めております。 手染めで布を染めているため、商品ごと色味の出方の違いや多少の色ムラがある場合がございます。 あらかじめ、ご了承ください。 茜染めは最初のうちは洗濯時に色落ちする可能性がございます。 他のものとは分けてお洗濯して下さいませ。 また、着用中にも色落ちしてくることがございます。 自然の植物で染め上げた草木染めならではの“味“として、染めの色味の変化をお楽しみ下さいませ。 ◆◇茜染めネル布ライナー・仕様◇◆ サイズ:縦18×横18センチ、着用時の横幅およそ7.5センチ 肌面:無漂白・無添加ネル 吸収体:ネル(全体)ネル(中央のみ) デザイン面:コットン100% スナップボタン:エコテックス認証プラスナップ 縫い糸:GOTS認証オーガニックコットン100% 防水布なし、4層構造 ◇◆茜染め布ナプキン・ライナーの使い方◆◇ 使用前に一度、水通しをしてからご使用くださいませ。 お洗濯はナチュラルな洗剤を水にとかしてつけ置き洗い。 血液は熱いお湯で凝固するため、冷たい水、または人肌くらいのぬるま湯で洗って下さい。 布ナプキンのお洗濯によく使われているセスキ炭酸ソーダは金属に反応する性質があり、茜染めの色止めに使用している食用ミョウバン(ナスの漬物などに使う物です)はアルミニウムのため、色落ちや生地が傷みやすくなる可能性がございます。 お洗濯の際は、ナチュラルな中性洗剤・草木染めの洗濯に向くと記載がある洗剤などのご使用をオススメいたします。 使用時は使い捨てナプキン同様、適宜、交換してくださいませ。 ◇◆茜染めについて◆◇ 服薬とは、【衣服】に由来すると言われております。 茜は古来より薬用として用いられ、浄血・造血・血行促進、ホルモン分泌の調整、生理痛・月経不順の予防や改善に効果があると言われており、昔の女性たちは茜染めの腰巻を着用していたそうです。 茜色は生まれる前に胎内で見ていた子宮の色とも言われ、深い安心感・リラックスをもたらすと言われております。 ご参考下さいませ。 自然の恵みを日常生活に取り入れることで、慌ただしく消耗しがちな現代人が見落としている・忘れ去っている大切なことに気づくキッカケになれば幸いです。
-
茜染めヘンプ布ライナー おりもの・温活・デトックス 黒・ドット柄
¥900
25%OFF
25%OFF
SOLD OUT
茜染めしたヘンプ素材の布ライナー。 やや不規則な細かい黒のドット柄と、茜染めのピンクを組み合わせ、甘辛MIXテイストに。 ヘンプ浄化ライナーに、さらに茜染めのパワーを加え、【浄化と女性性の開花・活性化】をテーマに作成しました。 ヘンプ・麻は日本で最も古くから使われている繊維と言われております。 古来より日本人に愛され親しまれてきた麻は、現代でも神社・祭祀で使われている神聖な植物・繊維です。 また、放電性があり、身に纏うことで電磁波を流すことが出来るとも言われます。 茜染めには魔除けのパワーがあるとも言われますので、お守り感覚で身に着けるのもオススメです。 麻独特の質感は自然との繋がりが感じられ、現代人が忘れている大切なことを思い出し、気づきを促してくれると思います。 女性にとって大切なデリケートゾーンだからこそ、神聖な麻を取り入れることで、ネガティブなイメージで扱われがちな月経・性のイメージを、ポジティブで神聖なものへと変化させるお手伝いが出来れば幸いです。 普段使い用の布ライナーは「布ナプキンに興味があるけど、生理中に使うのは経血が漏れそうで不安……」といった方でも挑戦しやすいので、ぜひお試し下さいませ。 スナップボタンは金属アレルギーを考慮して、エコテックス認証のプラスナップを採用しております。 縫い糸もこだわりのGOTS認証オーガニックコットン100%の糸を使用。 女性の身体の最もデリケートな部分に触れるものだからこそ、素材にはこだわっています。 茜染めの媒染はみょうばん。合成化学の薬品は不使用で染めております。 手染めで布を染めているため、商品ごと色味の出方の違いや多少の色ムラがございます。 ご了承くださいませ。 茜染めは最初のうちは洗濯時に色落ちする可能性がございます。 他のものとは分けてお洗濯して下さいませ。 また、着用中に色落ちしてくることもございます。 自然の植物で染めた草木染めならではの“味”として、染めの色味の変化をお楽しみ下さい。 丁寧に作っておりますが、ハンドメイド作品のため商品によって多少の歪み・縫い目のズレなどがある場合がございます。 ご了承の上でお買い求め下さいませ。 【ヘンプ茜染めライナー】 サイズ:縦18×横16cm 肌面:ヘンプ100%(茜染め) 吸収体:無漂白・無添加ネル デザイン面:コットン100% スナップボタン:エコテックス認証プラスナップ 縫い糸:GOTS認証オーガニックコットン100% 防水布なし、3層構造。 ◇◆茜染め布ナプキン・ライナーの使い方◆◇ 使用前に一度、水通しをしてからご使用くださいませ。 お洗濯はナチュラルな洗剤を水にとかしてつけ置き洗い。 血液は熱いお湯で凝固するため、冷たい水、または人肌くらいのぬるま湯で洗って下さい。 布ナプキンのお洗濯によく使われているセスキ炭酸ソーダは金属に反応する性質があり、茜染めの色止めに使用している食用ミョウバン(ナスの漬物などに使う物です)はアルミニウムのため、色落ちや生地が傷みやすくなる可能性がございます。 お洗濯の際は、ナチュラルな中性洗剤・草木染めの洗濯に向くと記載がある洗剤などのご使用をオススメいたします。 使用時は使い捨てナプキン同様、適宜、交換してくださいませ。 ◇◆茜染めについて◆◇ 茜は古来より薬用として用いられ、浄血・造血・血行促進、ホルモン分泌の調整、生理痛・月経不順の予防や改善に効果があると言われており、昔の女性たちは茜染めの腰巻を着用していたそうです。 服薬とは【衣服】に由来すると言われており、草木染めは薬効染めとも呼ばれます。 茜色は生まれる前に胎内で見ていた子宮の色とも言われ、深い安心感・リラックスをもたらすと言われております。 ご参考下さいませ。 自然の恵みを日常生活に取り入れることで、慌ただしく消耗しがちな現代人が見落としている・忘れ去っている大切なことに気づくキッカケになるかもしれません。